本文へジャンプ

本日の海洋情報|伊豆海洋公園ダイビング¥10,000 伊豆のダイビングライセンス・スクール

Home » 本日の海洋情報 » 2012年5月アーカイブ

2012年5月アーカイブ

天気:曇り  気温:22℃  水温:17~19℃  透明度:10~15m  海況:良好


曇りといっても日中は薄日が差していて、それほど悪くも無いお天気でした。

海況は良好。まったりした良い海です。

まずは砂地を散策。

アオリイカはまだ来てませんね~(´・ω・`)

サカタザメが1箇所に4匹も集まっていました。集団見合いかな?

もう6月ということで、海の中はそこらじゅうに愛が溢れまくりです。

イシモチ系、ベラ系、キンギョハナダイ、カワハギ、ネズッポ系にキタマクラやアカイソハゼetc...もう挙げればキリがありません。ゼブラガニまでペアになってました。


12053101.jpg
ミノカサゴは27日の富戸でもブログに登場してますが、IOPでは珍しいので、いると思わず撮りたくなっちゃうんですよね~。

天気:晴れ時々曇り  気温:23℃  水温:18℃  透明度:10~15m  海況:ほぼ良好


台風のウネリが遅れて到着したようで、IOPは潜水注意でした。
今日のゲストは穏やかな海がお好みだったので、ウネリを避けて富戸に行きました。
浅場は少々揺れてましたが、海況は問題ナシ。透明度も良くなってましたよ。
ただ、ちょっと水温が下がってしまってて、ウェットのゲストは寒そうでした。


12052901.jpg
アカシマシラヒゲエビ。

天気:晴れ  気温:25℃  水温:17~19℃  透明度:8~20m  海況:良好


海況良好。結局台風の影響は現れずでしたね~。良かった~( ̄▽ ̄)=3
透明度も良くなってました。浅場はまだ浮遊物が多めですが、週末のようなニゴニゴからは脱出です^^
天気も良いし、透明度も良くなったので、その場の勢いで3本潜ってきちゃいました。


12052801.jpg
ジンタアジがすごーく増えてきました~。まだ小粒ながら接近出来るのでワイドでもOK。安全停止で見れるのもまた良いですね♪ここ2~3年不作の年が続きましたが、今年はイケるんじゃないの~^^

天気:晴れ  気温:24℃  水温:18~19℃  透明度:4~8m  海況:良好


快晴!台風のウネリもなく海は穏やかで良い週末でした♪
今日はリクエストで富戸に行きましたが、IOPも静かそうでしたよ。
すっかり忘れてたのですがΣ\( ̄ー ̄;)オイッ、今日は富戸で"海で元気になろう!"フェスティバルが行われてて、干物&魚のBBQや味噌汁が振舞われてました\(^_^)/


12052701.jpg
メシうま~(*^o^*)


12052702.jpg
やっぱり富戸といえばミノカサゴ。

天気:晴れ  気温:24℃  水温:16~19℃  透明度:4~40m!?  海況:良好


↑の透明度40mは、午後のダイビングでのことです。1の根先端付近まで降りた時、急に下から冷たくキレイな潮が上がって来て一気に視界が開けました!!今日は全体的に透明度が落ちて良い所でも7~8mくらいしか見えなかったので、とても感動的だったのですが、そこは水温16℃!さすがにシビレました((>д<))
海況は終日良好。心配していた台風のウネリは、まだ届いていませんでした。


12052601.jpg
今日はボラクーダの大群やブリの群れなど、透明度が悪いにもかかわらず群れモノとよく遭遇したのですが、写真はどれも間に合わず...でした。
なので、真逆をついて小さいけれどキレイな巻貝アズマケボリです。

天気:曇りのち時々小雨  気温:21℃  水温:18~19℃  透明度:5~15m  海況:良好


昼頃から小雨が降ったり止んだりし始めました。
ウネリも落ち着き今日は良好なコンディションになりましたが、問題は台風ですね~。
あとどれぐらいでウネリが入り始めるかが、週末のコンディションの鍵を握りそうです。
透明度は昨日と変わらず浅場は良くないです。浅場の生物層がかなり盛り上がってきているのでちょっと残念ですが、その分下へ降りたときの青さが癒されます。


12052502.jpg
冬ぐらいから見ている1の根のスジハナダイの子。遠くのポイントならともかく、近場に現れるのはある意味レアなんですが、場所が見難い上に発色も悪く、とびっきりシャイというネタとしてどーしょもない子なんです(;^_^A
今日は久々に出てきてくれてましたが、それでもせいぜいこの程度しか撮らせてもらえなくて...、しかもヒレぼろぼろじゃ~ん(・ε・)


12052501.jpg
コチラも長いこといるパイナップルウミウシ。最近いないなぁ~と思っていたら、いつの間にか大移動してたみたいでひょんな所で会いました。

天気:晴れ  気温:24℃  水温:17~19℃  透明度:5弱~15m  海況:ウネリあり


午前中はまだウネリが大きかったものの、午後には収まってきました。それでも時折大きめのウネリが回り込んでいて、浅場は揺れてました。
エントリーした時は少し緑っぽいものの浅場でも7~8mくらい見えてたんですが、ひと回りして戻ってきたら...アレレ濁った?マスクが曇ってるかのごとく妙に白っぽくなってました。
ま、下まで降りてしまえばキレイなので、それほど苦にはなりませんでしたが。
2日ほどクローズだったので、近場の定番君たちをチェックしてきました。特筆すべきことでもないんですが、ミズヒキガニが新鮮でした。オオウミウマもダンゴウオもひとまず健在でしたよ。


12052402.jpg
トトメで撮ったワニゴチのアップ。う~ん、変な顔(笑)。


12052401.jpg
クローズ前にいたミスガイは見当たりませんでしたが、ベニシボリはいました。

天気:晴れ  気温:24℃  海況:潜水禁止


お天気は回復しましたが、海はまだウネリが高く潜水禁止でした。

天気:曇り  気温:21℃  水温:17~19℃  透明度:7~10m  海況:ややウネリあり


今朝の日食、みなさんの地域では見れましたか? コチラは生憎分厚い雲に覆われていましたが、雲間から一瞬だけ太陽のリングが見えました。

海況は弱いウネリを伴う風波がありまして、ややざわついていました。
いつもならチョット降りればキレイに抜けてくる透明度、今日は下へ降りてもイマイチでした。大潮なので、午後の遅い時間ならキレイな潮が上がってきたかもしれませんが、早めに終了しちゃったのでわかりませ~ん。


12052101.jpg
キツネメネジリンボウが越冬してるぐらいですから、ホタテツノハゼspもやっぱり越冬してました。


12052102.jpg
ああ、こんな感じの人...昔体育館の裏とかにいましたね~(笑)。 

天気:晴れ  気温:25℃  水温:18~19℃  透明度:8~15m  海況:良好


ベタナギ&快晴♪今日も絶好のダイビング日和です。
気温も高くて、ウェット日和でもありましたね。
下はキレイなんですが、浅場の透明度は相変わらず白っぽいです。それでも午前中の浅場で10mくらい見えてました。午後は若干落ちて8mくらいでした。

今日はGWにCカードを取得したばかりのゲストさん中心のチーム編成でしたが、皆さんほとんどブランクがないせいか落ち着いて潜られてて感心しました。これからシーズンも良くなりますんで、たくさん潜ってどんどんスキルアップしちゃいましょう~!


12051901.jpg
ブログ上では久々登場のベニカエルアンコウ君。

天気:晴れ  気温:23℃  水温:18~19℃  透明度:8~15m  海況:良好


清清しい五月晴れ、今日も絶好のダイビング日和となりました。
海況も穏やか♪浅場はちょっと白っぽいですが、少し降りると青く抜けてきますよ♪
砂地ではアオリイカの産卵床を設置中でした。たくさん産みに来てくれるとイイですね~。
明日も天気も海も良さそうですね。良い週末になりそうです~o(^-^)o


12051801.jpg
このオオウミウマ、最初の頃とは別物のように色が変わっちゃいました。タツって色変わるんだね!


12051802.jpg
久しぶりにベニシボリなんぞを出してみました。


12051803.jpg
キツネメネジリンボウが出てるのにエビちゃんだけ撮ってやったぜぇ~! ワイルドだろ~!(笑)

天気:晴れ  気温:25℃  水温:17~19℃  透明度:10~20m  海況:良好


多少南風による風波が回り込んできてましたが、すっかり穏やかになりました。
エキジット時間が延びたので、早速遅い時間帯に潜ってきました。
水温&透明度などはクローズ前とほぼ一緒ぐらいで、相変わらず下の方はスコーンと抜けてました。

もうずっと出てないキツネメネジリンボウ。水温が上がって出てくるかもしれないと、何度フラれても通い詰めてる内にすっかり通い癖がついてしまったようで(笑)、今日も気がついたらその場所に来てました。
心の中では諦めてるハズなのに......


ダメもとで巣穴付近に目をやると......


12051701.jpg
ホバリングしてました(☆。☆)
しかも全然引っ込まない!!


12051703.jpg
ピントが甘いですが、エビちゃんも元気!
生きててヨカッタ(^-^)祝・越冬\(^_^)/


12051702.jpg
最後は、イダテンカジカのチビと遊んできました。

天気:晴れ  気温:25℃  海況:潜水禁止


今日から最終エキジットが16:30になりました。これからはの~んびり3ダイブも可能ですよ♪
せっかく潜水時間が延びたのに、今日のIOPはウネリが高く朝は様子を見ることに......
結局クローズとなってしまいました。
明日に期待!

天気:晴れのち曇り  気温:19℃  水温:18~19℃  透明度:10~20m  海況:良好


今日は1日本降りでした。
それでも海は穏やかでしたよ。お天気が悪いので水中の暗さは否めませんが、かけ上がりから砂地にかけてはスコーンと抜けていて、とっても良く見えてました。

そろそろセトミノカサゴとかが出てきてもいい頃なんで、砂地を探索してみました。ジョーフィッシュ(ニラミアマダイ)のコロニーやカスザメとかはいたんですが、お目当ての魚には会えず...。ま、1回で目的を達成できるとは思ってないので、根気良く探していきますわ(^_^;)


12051502.jpg
カスザメ。目が白いのは白内障なのかな?同じ個体かどうかは定かではありませんが、IOPでは毎年同じようなエリアで白目のカスザメが現れます。


12051501.jpg
レンテンヤッコの子キレイですね~。日本の固有種ってなかなかやるなぁ、と思える瞬間でした^_^

天気:晴れのち曇り  気温:19℃  水温:18~19℃  透明度:12~20m  海況:ほぼ良好


ウネリが出るような予報ではなかったのですが、ややウネリ気味の海況でした。
今日は体験ダイビングのゲストもいたんですが、体験するには浅場は揺れてましたね~(・Θ・;)
透明度は引き続き絶好調ですが、午後は少し落ちた感じがしました。
最近、朝晩を中心にちょっとひんやりしてますね。全員ウェットだったんで、ジャグジーが大活躍でした。

天気:曇り時々晴れ  気温:19℃  水温:17~19℃  透明度:15~20m  海況:良好


本日もベタナギ♪&透明度絶好調♪ とぉ~ってもイイ海でした~(=⌒▽⌒=)
5月の海と聞くと...まだ水温低くて透明度イマイチ、というのを想像しがちですが、今年の海はひと味もふた味も違いますよ~!ウェットでも大丈夫になってきたし、海がイイ時に活動再開してみてはどうですか~?


12051201.jpg
今日もBigカエルアンコウ見てきました~。昨日のアジっ子は離脱してましたが、サギフエ玉も健在で~す。


12051202.jpg
最近マイブームのホンダワラ散策。オキタナゴたちが出産ラッシュを迎え、すごい勢いでベビーが増えてきています。時折シマアジっ子の群れが通り過ぎたり、水面下ではギンユゴイがギラギラしてたり、とにかくお魚が多くて楽しいよ(*^▽^*)

天気:晴れのち曇り  気温:20℃  水温:17~19℃  透明度:10~20m  海況:良好


夕方から曇っちゃいましたが、日中は気持ちの良い五月晴れで、久しぶりにスッキリした青空でした。
海況は今日もベタナギ。透明度も白っぽさが取れスッキリしてました。良い意味で春っぽくない海ですよ。
昨日お休みしてる間に、数年ぶりとなるTHEカエルアンコウが出たというので見に行ってきました。

しかもジャンボサイズ!

もともと外洋に面しているIOPではカエルアンコウは超レア級なのですが、中でも大きく成長した個体はほとんど出たことないので超~珍しいのです。
さすがに大きいから移動距離もハンパないようですが、しばらく居てくれるといいですね~^^


12051102.jpg
どのぐらいの大きいかといえば......ほ~ら、人より大きいヽ(゚◇゚ )ノ
イヤイヤ冗談はさておき(笑)、それでも12~3cmくらいありそうでしたよ!


12051101.jpg
サギフエの小玉に子アジが1匹紛れ込んでました。
このアジっ子、写真ように逃げてる最中は普通の姿勢で泳ぎますが、サギフエ共が下を向いてる時は一緒になって下向きで泳いでいて、なんとも微笑ましい限りでありました(*^o^*)

天気:曇り  気温:22℃  水温:17~19℃  透明度:8~20m  海況:良好


冴えない空模様でして、このブログを書いてる間に一時小雨がパラつきました。
海況良好。ウネリはほとんど解消され、更にベタナギになりました。
浅場の透明度は昨日と同じような感じでしたが、下の方にはキレイな潮が来てました。


12050901.jpg
浅場の揺れが収まったので、ホンダワラの林をチェック。オキタナゴのチビたちの幼稚園が出来てました。


12050902.jpg
その後はマダラハナダイとテングダイ↑を見に行きました。連休中、一時は7匹まで増えたテングダイでしたが、その後群れはバラバラになり、今は3匹になっちゃいました。


12050903.jpg
入り江で安全停止中、コブ男が擦り寄って来ました。基本オクリダシでは大きな魚を想定してないから、いきなり出て来られるとギョッとするんだよね~。
でも、岸から目と鼻の先でコブダイの成魚に会える海なんてそんなにあるわけじゃないし、よく考えたらスゴイことだよね。

天気:晴れのち曇り  気温:23℃  水温:17~19℃  透明度:8~10m  海況:良好


暑くもなく寒くもなく、今が一番過ごしやすい陽気ですね。
海況は、やっと落ち着きを取り戻し、久しぶりのベタナギでした。
ただ、透明度が少し落ちました。全体的に白っぽく、明るさはあるもののライトの光が届きにく~い。下へ行けば少しは抜けてるかと期待しましたが、そんなに変わり映えしませんでした。


12050802.jpg
カナメイロウミウシがいました。キレイですね~。


12050801.jpg
超特大のウシエイに遭遇!!
画像が見難くてスイマセン。大きさが判る写真がコレしかなかったもので...m(_ _ )m矢印の所にいるのが体長7~8cmのコウライトラギスです。

天気:晴れ  気温:23℃  水温:17~18℃  透明度:8~15m  海況:ほぼ良好


連休終わってすっかり長閑な平日に戻りましたが、遠足に来ていた小学生の子供達で賑やかでした(^-^)
海況は、いまいちウネリが取りきれてないですね~。潮が引いてる間は出入りしずらいです。
透明度は浅場がちょっと白っぽかったですが、少し降りると青くなってきます。

浅瀬ではジンタアジやシマアジの子供達が増えてきましたよ~。オキタナゴの♀もお腹がパンパンです。これからどんどんベビーが増えますよ~^~^


12050702.jpg
ネコザメは高確率ではないものの、たまに大きい個体に出会います。↑は1mくらいの♂でした。


12050701.jpg
比較的浅めでチゴハナダイがいました。トレードマークの背ビレを立ててくれなかったのが残念。

天気:晴れのち曇り  気温:26℃  水温:17~19℃  透明度:12~20m  海況:ほぼ良好


長かったGWも終わりですね~。やっとIOPに戻って来れました~。
まだちょっとだけウネリが残っていますが、問題なく潜れました。ただ、大潮なので、干潮時は潮が引きすぎてて出入りがつらかったです(;^_^A
透明度も良くて、水温も浅場は19℃くらいあって温かです。
今年のGWは大雨やクローズに泣かされることもありましたが、海自体は水温も透明度も高くて良かったんじゃないでしょうか?ま、終わりよければ全て良しですね^^


12050602.jpg
ダンゴちゃん無事でしたよ~。


12050601.jpg
透明度が良いので、久々にトトメレンズでアヤトリカクレエビを撮ってみました。

天気:晴れ  気温:24℃  水温:19℃  透明度:8~15m  海況:潜水注意


やっと晴れましたね。気温も高くて絶好のダイビング日和なのですが、海の方はまだウネリが残っています。
朝の段階でIOPはオープンするか検討中でしたが、シャレにならないくらい荒れていたので(結局午後から注意でオープンしたようです)、富戸のヨコバマで潜りました。
浅場は多少巻き上げがあるものの透明度は結構良くて、水温も19℃とクローズ前より上がってました。

5.03(木) 黄金崎

天気:雨のち曇り  気温:20℃  水温:19℃  透明度:(3)~8m  海況:ほぼ良好


昨日の大雨には本気で参りました。早朝は電車も止まってたし...。
海の方は大時化となり東伊豆はほぼ全滅状態。なので、西伊豆の黄金崎に行ってきました。
表層(水深1~2m)は雨水の濁りで乳白色に白濁していたましたが、それ以降は7~8mくらい見えていて、水温も19℃と温かく気持ちよ~く潜ってこれました。
後半初日なので道路渋滞も心配でしたが、大雨が響いたのか、意外なほど道も海も空いてました。

5.02 伊豆海洋公園

天気:雨  気温:18℃  海況:潜水禁止


IOPは本日クローズです。
雨も風もどんどん強くなってきています。明日が非常に心配です。

天気:雨のち晴れのち曇り  気温:20℃  水温:17~18℃  透明度:10~15m  海況:潜水注意


昨日のベタナギから一変、ウネウネでザバザバなIOPです。今日のところは潜水注意で開きましたが、時間と共に激しさは増すばかり(><)明日は厳しいかなぁ...。
荒れ荒れな海況でしたが、透明度は良いですよ。水温も上がってきて2本目の浅場は19℃台に突入!
今日はウェットのゲストさんでしたが、寒くなかったそうです。

早々とアオヤガラの幼魚が来てました。コレも一応死滅回遊魚ですからね~。上手いこといけば、連休中に他の南のお魚も見つかるかもしれませんねo(^-^)o


12050101.jpg
今まで単独行動をしていたサギフエ達が塊ってるというので見て来ました。7匹程度の小玉でしたが、とりあえずサギフエ玉と呼んでも差し支えないでしょう。


12050102.jpg
マメマクラことキタマクラの幼魚が増えてきました。個人的には、この時期強くプッシュしたい魚の1つです。
親は見向きもされませんが、見てください!この愛らしさ(^ε^)今ならミナミハコフグに勝てる...かも(笑)。