イサキ
2011/08/11
撮影地 伊豆海洋公園 水深:15m
撮影ポイント:伊豆海洋公園 2の根
伊豆のダイビングで見られる生物!
硬骨魚綱スズキ目イサキ科に属する海水魚。関東地方と北陸地方以南の南日本、東シナ海、台湾に分布するが身体は長楕円形で、やや扁平(へんぺい)である。口は小さく、両あごには弱い微小歯の歯帯がある。尾びれの後縁は内方にくぼむ。鱗(うろこ)は小さい櫛鱗(しつりん)で、側線鱗数は106ー115と多い。全長40センチメートルに達し、体は一様に暗灰色である。幼魚は背部に頭部後方から尾柄部にかけて3条の黄褐色縦帯があるが、成長とともに消失する。
幼魚は群泳するが、成魚ではまばらになる。昼間は沿岸の藻場で生活し、夜は岸に回遊し、小形甲殻類などを食べる。夜行性でとくに暗夜に活発である。初夏に多く、富戸の定置網などによって漁獲される。5?7月が産卵期で、沿岸に回遊して、径0.8ミリメートルの分離浮性卵を産む。冬の季節には15センチメートルぐらいの幼魚であるが、夏が近づくと20センチメートルぐらいの大形魚が出てくる。
伊豆海洋公園のダイビングポイントではブリマチ、サンカク方面にいくと大群に遭遇する事が多い。
ダイビングスクール中にも見ることが出来ます。
更に体験ダイビングやスノーケリングでも観察できればもっと沢山の人たちに見てもらうことができるのですが、それはダイビングライセンス(Cカード)を取得してからの楽しみという事になるでしょうね。
いつも感心しますが伊豆海洋公園の海は春 夏 秋 冬 飽きのこないポイントです。
IOPのお魚たち 春・ウミウシの季節に始まり夏から秋の生物 冬の生物 深場の生物 甲殻類たち 美しい巻貝の仲間 会えたらウレシイ 生物などなどあげればきりがないです。