イソギンチャクモエビ
2011/08/17
撮影地 伊豆海洋公園
水深:10m
撮影ポイント:伊豆海洋公園 1の根周辺
伊豆のダイビングで見られる生物!
モエビ科、体長1.5センチまででサンゴ礁のイソギンチャクの中に住む小型のエビですが、伊豆のダイビングポイントにも夏から秋にかけて出現します。大瀬崎のダイビングポイントでは外海の水深10?20メートルあたりで比較的よく見られます。宿主となるサンゴイソギンチャク、グビジンイソギンチャク、ニチリンイソギンチャクによく共生しています。多いときには5・6個体が同じ宿主に住みますが、触手の根本裏側にいることが多いので見落としやすいです。尾を上下に振り、ダンスを踊るようなしぐさをしています。このエビも毎年伊豆海洋公園のダイビングポイントに流れてきます。いつもハタゴイソギンチャクのそばにいることが多く、イソギンチャクの上に乗っていたり、裏側にいたりします。ハタゴイソギンチャクは毒性が強いので魚も近寄って来ませんが時々砂中に潜ってしまうので、その時をベラなどに狙われたら一巻の終わりです。伊豆のダイビングポイントでは大きくなる前に寒くなってしまうので小さい個体が殆んどですが、たまに南国サイズの物が見つかったりもします。ダイビングスクール中にも見ることは出来ます。
更に体験ダイビングやスノーケリングでも観察できればもっと沢山の人たちに見てもらうことができるのですが、それはダイビングライセンス(Cカード)を取得してからの楽しみという事になるでしょうね。
いつも感心しますが伊豆海洋公園の海は春 夏 秋 冬 飽きのこないポイントです。
IOPのお魚たち 春・ウミウシの季節に始まり夏から秋の生物 冬の生物 深場の生物 甲殻類たち 美しい巻貝の仲間 会えたらウレシイ 生物などなどあげればきりがないです。