マトウダイ
2011/08/17
撮影地 伊豆海洋公園
水深:35m
撮影ポイント:伊豆海洋公園 4の根
伊豆のダイビングで見られる生物!
マトウダイ科
伊豆海洋公園のダイビングポイントでは水深30ー200mの岩礁底に住みます。
身体の中心に的があるのが名前の由来。この魚は食べると非常に美味しく高級魚の部類にランクインします。
日本海では北海道まで分布しており、体長30センチほどに成長します。通常水深100?200メートルに生息する魚です。幼魚・成魚とも、体側の円形斑によって識別は容易です。12月ごろ水温が17℃に下がると、全長30?40センチの成魚を多く見ることが出来ます。また、約10センチの幼魚は最低水温13?14℃から上昇に向かう春先ごろから姿を見せ始めます。近似種のカガミダイは本種に比べると更に生息水深が深いらしいが、大瀬崎では以前幼魚が観察・報告されたこともあるそうです。
黄金崎ビーチでは幼魚から成魚まで浅い水深で見ることが出来ます。
伊豆海洋公園のダイビングポイントでは、でてくるのは30m以深が多いです。とても獰猛で肉食の魚です。キンギョハナダイなども徹底的に追い詰め一口で食べてしまいます。
伊豆海洋公園でのダイビングスクール中には見れないと思います。黄金崎ビーチのダイビングポイントでは通常と違って、非常に浅い水深で見ることが出来ますので、伊豆海洋公園のダイビングポイントでは無理でも黄金崎ビーチではダイビングスクール中に見ることは可能です。
更に体験ダイビングやスノーケリングでも観察できればもっと沢山の人たちに見てもらうことができるのですが、それはダイビングライセンス(Cカード)を取得してからの楽しみという事になるでしょうね。
いつも感心しますが伊豆海洋公園の海は春 夏 秋 冬 飽きのこないポイントです。
IOPのお魚たち 春・ウミウシの季節に始まり夏から秋の生物 冬の生物 深場の生物 甲殻類たち 美しい巻貝の仲間 会えたらウレシイ 生物などなどあげればきりがないです。