06.16(月) 伊豆海洋公園
2014/06/16
天気:晴れ 気温:28℃ 水温:16~22℃ 透明度:3~20m 海況:良好
更新が遅くなってしまい、ゴメンナサイ。
今日は通常の昼のダイビングに加え、IOPの計らいで、サンセットダイブの下見もしてきました~。
まずは昼から…
透明度は、相変わらず濁った層と、キレイな層とにクッキリ分かれていて極端です。
水温も、濁ってる所は22℃で、キレイな所は16℃と極端に分かれています。
これだけ温度差が激しいので、潮がビュンビュン流れていました~。
ヒメサツマカサゴ。以前は、iopという学名が付いていたんですよ~。
そのせいかな、見つける度に親近感というか、妙な愛着が湧いてきてしまうのです。
オクリダシで石をどかしたら、ニョロっとなんか出てきました↑大きさは5㎝くらい。
たぶんタカマユウツボか何かだと思うのですが、しっかり撮りきらない内にロスト…orz
で、サンセットの下見ぃ~。
ヤマドリ狙いの人が多そうだったので、思い切ってアカオビコテグリ狙いに行っちゃいました~。
この魚、IOPには粘れる水深にいないので、観察例がまだないのです。
なので、見れるかどうかも分からず、データ収集のつもりでダメ元でトライしてきました。
実際、ダイコンとの睨めっこでハラハラドキドキ。なんとか証拠写真は撮ってこれましたが、これ以上は粘れず、1発勝負となってしまいました。やっぱ深いよ~(>_<)
でも、おかげで良いデータが集まったので、次につながるんじゃないかな。でも、やっぱ深いわ~^^;
.
.
.
.
【お知らせ】
伊豆海洋公園 サンセットダイブ日程(リクエストで富戸サンセットも承ります。お問い合わせください)
6月21日(土)、7月5日(土)、7月20日(日)
その他イベント
7月12日(土) 肉BBQ