09.13(日) 伊豆海洋公園
2015/09/13

天気:晴れのち曇り一時雨 気温:25℃ 水温:25~26℃ 透明度:12~15m 海況:ほぼ良好
5日ぶりに、ようやくオープンしたIOPです\(^_^)/
朝の内はまだ少しウネリが残っていましたが、時間と共に収まってきました。
クローズ中は、見るからに透明度悪そうでしたが、少々白っぽいものの、水は青く十分に景色を楽しんで来れるほど良い透明度でした。
まだちょっと落ち着かない様子ではありましたが、お魚達も思ったほどリセットされておらず、今後に期待が持てそうな印象でした。
かけ上がりのカマスの群れも、ちゃんと残っててくれましたよ~。相変わらずこのエリアはお魚集中地帯で、クロホシイシモチやオキタナゴ、ジンタアジなど、まるで水族館のような、パノラマ世界が広がってました~。
オクリダシではサザナミヤッコが登場です。浅場の地形もそんなに変わってなかったので、今回もいろいろ来てそうな予感o(^-^)o
いつもは浅場に現れるアカハチハゼですが、こちらは逆に本種にしては浅くない場所にいました(笑)。
うん、大丈夫。きょーふのオールリセットも免れて新顔も登場と、まずまずなクローズ明けの海なんじゃないでしょうか(^∇^)