08.17(月) 伊豆海洋公園
2015/08/17

天気:雨時々曇り 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:10~15m 海況:良好
朝方の土砂降りはたまげました。でも、午前中には止んで晴れ間も覗いてたのでこのまま快方に向かうのかな~と思いきや、午後からまた土砂降りです( ̄□ ̄;)
そんなお天気でしたが、海は穏やかです♪
水温も高止まりしていて、長~く潜っていてもへっちゃらですよ♪
今日は新たに、オビテンスモドキのチビを見つけました。
ちっこ過ぎ&フラフラ泳ぐので写真はダメダメでしたけど、潜れば潜るほど新しい発見があって、潜らにゃソン!な海ですよ~。
昨日はヒメオニオコゼと紹介しましたが、よくよく調べたら、どうやらオニオコゼの稚魚のようでした。
そもそもIOPはオニオコゼ自体珍しいので、姫でも鬼でもどっちでもイイのダ(笑)。
胸鰭の内側がいかにキレイかをお伝えしたく、後ろ側から撮ってみました~。ねっキレイでしょ!
名前からして南~なオキナワスズメダイは、大分大きくなりました。
小さかった頃は全然写真撮れなかったけど、今なら撮りやすくなりましたよ♪
遅咲きながら、クマノミたちにもようやく繁殖スイッチが入り、各所で産卵が確認されるようになりました。
↑は今さっき産卵したばかりの卵です。