03.30(水) 伊豆海洋公園
2016/03/30

天気:晴れのち曇り 気温:20℃ 水温:17~18℃ 透明度:20m 海況:ほぼ良好
終日晴れを期待してたんですが、昼から雲ってきました。でも、暖かいですね♪
風が南西に変わりベタナギかと思いきや、得体のしれないウネリがあって、浅場は少し揺れてました。ただ、海況的には問題なしです。
黒潮さんの到来で、水温がさらに上昇\(^o^)/
オクリダシでは18℃をマークしていました!頬に触る水が明らかにぬくーい♪
透明度もイイですよ~!かけ上がりから見下ろす砂地がビューリフォーでした~(≧▽≦)
最近定着している大ネコザメは、今日も雄雌共に見れました。
近くには産みたての卵もあります。
そうです、もう繁殖してるんです!!交尾シーン&産卵シーン絶対見たいっ!!
ですが、今日もマクロ~(笑)。最近使ってなかったレンズなので、ノーゲストの時に練習してるんですが、水がイイのでちょっと勿体ない気もしてきました(^▽^;)
何でそんなに拘ってるかは、明日きっと判る……ハズ?
ということで、今日もテントウウミウシに練習相手になってもらいました~。
手前の海藻、邪魔なんだけどキライじゃないんだな♪
ベニカエルアンコウのトサカ抜き♪
なんだかお花見してるようですね~。温かくなると、お魚達も花見がしたくなるのかな(笑)。
越冬中のオオモンちゃんも、満開のソフトコーラルでお花見してました~。
【お知らせ】
ドライスーツレンタル無料中~!!(5月31日まで)