09.06(火) 伊豆海洋公園
2016/09/06

天気:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:10~15m 海況:良好
ベタナギではないものの、今日も穏やかな海況です♪
透明度も変わらずですが、昨日の大量のクラゲが激減してくれたおかげで、視界はスッキリでした~。
南の生物もどんどん増えてますね~!
昨日ペアでいたアカハチハゼは3匹に増えてました。他にも、新たなカミソリウオやウミウシカクレエビのペアなどなど、新顔続々登場していま~す!!
見上げれば、イサキやイワシの群れに、ヒラマサ、イトヒキアジも引き続き見れてます♪
どこを見てもお魚多くてとーっても楽しい海ですよ~!
ちっこいオビテンスモドキも来てました~♪先だっての台風で越冬君は消えてしまったので、またここから新たな伝説が作れればイイなぁ~と思います(笑)。
イトヒキアジの正面顔。だんだんコツを掴んできたぞ?
日曜日に見つけた謎のアレ。名前が判らず宿題となっていましたが、どうやらトラギス属のチビみたいですね~。もう少し大きくならないと種名までは判別出来ませんが、見つけた時よりすこ~し色が出てきたみたいなので、引き続き見守っていきたいと思いまーす。
でも、何?13号来ちゃうの??(@_@)
【お知らせ】
・9月11日(日) 脂ノリノリ♪焼き秋刀魚祭り