04.05(金) 伊豆海洋公園
2019/04/05
天気:晴れ 気温:20℃ 水温:16~17℃ 透明度:10~15m 海況:良好
西風ビュービューで、エントリー口はベタナギ♪
風は強かったですが、天気も良く気温も20℃を越え、実に快適な陽気になりましたねー。
遅れ気味だった城ケ崎周辺の桜もようやく満開🌸
週末はお花見ダイビングと洒落こんでみてはどうでしょうか~♪
水温&透明度は横ばい。今年はこれ以上水温が下がることはなさそうですねー。
おかげで南のお魚の生存率が高いですね!今まで越冬できなかったお魚たちが、続々と記録更新し始めてます😊
ですが、今日は南のお魚完全スルーで、春物ネタ中心でお送りします(^▽^;)
ハナタツがペアで寄り添ってました~!↑
今年もたくさんの子宝に恵まれますように♪
ゴールデンウィークのご予約絶賛受付中~!
浅場ではムツの幼魚も日に日に増えてます。
メバルなども子も混ざり始めました♪
育ち過ぎたお目目では、なんかいる~!?ぐらいしかわからなかったこのウミウシ(^^ゞ
オセミズタマウミウシというんだそうです!!
大瀬崎でよく見られることから命名されたみたですね~。ということは、外洋性のIOPでは珍しいのかな?初めて見ました!(@_@)
ベニシボリは新たな個体を発見!
同じベニという冠を持つベニクダウミヒドラも夏までには姿を消してしまう生物です。
岩陰でひっそりと咲く花のようで、癒し効果抜群ですよ♪
・ドライスーツ無料レンタルキャンペーン実施中!(5月31日まで)
・Facebookで裏ブログぼちぼち更新中https://www.facebook.com/rubiena.jp